毎日を「ちょうどよく」幸せに。

  1. おすすめタロット

アーサー王やハリポタが好きなら!Tarot of the Celtic Fairies

ファンタジー好き向けのタロット

ハリーポッターや魔女、指輪物語、妖精、ケルト、ファンタジーが好きな方におすすめしたいのが「Tarot of the Celtic Fairies」

なんだか「時のオカリナ」のサリアに似ている(笑)

ロ・スカラベオ社製、6cm×12cm、2010年発売。税込4536円。

名称は古典タロットと同じで「魔術師」「悪魔」など。ただし、小アルカナは「ペンタクル」の代わりに「ストーン」となっております。きっと、物々交換でまだ経済が発展してなかった時代の設定だからでしょう。

また、小アルカナも場面の絵柄となっておりますので、器物の絵だけの数札よりも、場面を見るのが得意な人向けです。また、古典のライダー版やマルセイユ版に比べ、絵が大分ぶっ飛んでますから、カードの意味とかにこだわってると意味不明だと思います。
まあ、ケルトの時代にタロットなんか存在しないしね(^^;)

かわいらしいデッキかと思いきや、中はエモ―ショナルな世界(笑)

悪魔。なんだか異民族の襲来に見えますな(笑)

カップ2。ファンタジーの挿絵みたいですね(^^)

カップ1。

ソードの4。ライダー版の「休息」という意味を取り入れながら「眠っている間に見える妖精」という言い伝えも取り入れた美しいカード。

こういうグラフィック系のファンタジーカードって、個人的には好きですね。昔、「ロード・オブ・ザ・リング」三部作がありましたが、その世界観に似てる印象でした。ハリーポッターの映画の世界とは違う感じですが、通ずるものがあるので、ハリポタ好きなら手に取ってみてもいいかもしれません。

(そういや職場にハリポタ好きで魔術の素質ある子がいますが、こういう世界観好きらしいです(笑))

まあ私ハリポタ見てないから、根っからのファンには怒られちゃうかもしれませんが。

おすすめの使い方

毎日のリーディングデッキとして。占いデッキなら、インスピレーションかき立てられまくりでしょう。ワンオラクル練習する方は、こういうデッキをじっくり見て解釈すると力がつきます。鑑定でもきれいなデッキだから、相談者さまから喜ばれそうですね。

イメージ戦略としては自然派と、オラクルカードで妖精とか天使系使ってる人がタロットも使う場合かな?

Hellenはちょっと可愛すぎるんだよね…なんて方も、裏面がゲームっぽいデザインだし、可愛くない妖精とかも入ってるから、いい感じに使ってもらえると思います。カッコいい系探している方にも。

また、占星術やルーンなんかとも相性いいと思います。お客様に必要な具体的な方向性を占ったり、オラクルカード的に逆位置とらずに引いて、タロットマジックするとか…ってマーリンか(笑)

アーサー王の天命を見抜いて、魔術を施すマーリンみたいなイメージということで(笑)うん、ハリポタ好きなら絶対これだわ(笑)魔法使いになれそうです。

魔術デッキとしても、フルデッキで使えますよ。エモーショナルな世界観が、あなたのイメージを引き出してくれそうですね。ただし、この世界を映画として脳内に映像結びたいほど好きな絵だった場合に限ります。小アルカナ絵札のデッキでマジックする場合って、その絵の世界観が嫌いだとうまくいかないんだよね~…

余談だけどケルトデッキなので、本当にケルト十字で占ってみました。机がせまいぞ(^^;)

うちのテーブル天板60cm×60cmだけど、それでも3/4使いました。こんな場所取るスプレッドで初心者にデッキ展開しろって?アホでしょ(笑)初心者はワンオラクル、スリーカード、ホースシュー、ギリシャ十字、ヘキサグラムだけ覚えればいいんです。ホースシュー以降をマスターするのだって大変なんですから(^^;)

ココナラでタロットが習えるマニュアル販売しております。こちら

タロットの使い方一覧
おすすめタロット一覧

セフィロトスプレッドについて
ケルト十字の読み方
タロットの「直感力」の正体
タロットの間違った俗説

管理人の提供サービスはこちら
管理人の雑多Twitterはこちら
管理人のメアド:forms@spirialcare.com

関連記事