毎日を「ちょうどよく」幸せに。

  1. 超現実的な開運法

師走が来るぞ~!1年の締めくくり方お伝えします

はい、明日から師走ですね。

今年の師走は来年の運気を使いきれるかどうか、重要な分岐点になっているようですので、皆様気合い入れてお過ごしください(笑)←大掃除はいつも以上に念を入れましょう

正月ことはじめは15日。

だいたい1週間ごとに大掃除をしたり、正月料理をしたりとあるのですが、私自身がやっている方法をお伝えします。

①12月1日~12月8日

師走の予定を立て、今年やり残したけどまだ間に合うことを片づけてます。この期間の休日は、冷蔵庫の裏や棚の中、換気扇など面倒な場所の掃除を徹底してやります。昨年だとシェアエコ始めたりかな。今年はアンティークジュエリーの買い付けと、センター試験の勉強頑張ります(笑)←トラブルのため、受験自体は2020年に持ち越し

②12月9日~12月14日

だいたいこの辺りで①の反応が出てくるので、それは伸ばしつつ、不用品を整理して足りない物を買い足し。賞与が出る頃でもあるので、出たら配分決めて貯金なんかも。ふるさと納税や寄付金なんかもこの時期に。お金のことやってる時期ですね。

③12月15日~12月25日

そろそろ学校も冬休みになってくるので、職場のお掃除。あとは通常の大掃除もこの時期にやります。冬休みが早く取れた年は、疲れをとるために2~3日ボーっと過ごす事も。

④12月26日~12月31日

29日と31日を除き、門松を設置したり、お世話になった神様にご挨拶に出かけたり。神様にご挨拶に出る際は、お酒か寄付金を持って出かけます。今年は伊勢神宮と貴船神社と熱田神宮と豊川と。。。やばいw

こんな感じか。

割と一般的な過ごし方だと思いますが、ポイントは「今年出来なかった事をスタート」と「年末参り」です。今年出来なかった事をスタートする=来年にそれが伸びることにつながりますし、年末参りは初詣に行かなくてすむためです。まあ初詣なんて明治になって旅行会社が仕掛けたものだし、それまでは正月後の初縁日(初午など)にお参りするのが普通だったし。

また、神様にとって正月は旧暦=2月ですから、旧歴の11月に来て「明けましておめでとうございます」も変な話なのです。

私は12月31日の、ガキの使いがそろそろ脱出迎えるくらいの時間に近所へお参りに行きますが、それも「あけましておめでとうございます。人間の暦では今日が新年です」と一応おことわり入れての参拝ですが。。。熱田神宮など、愛知県の激混み神社へゆったりお参りできることでも、年末参りはおすすめです。

その他。

収入や支出のバランスを見て、来年の貯金計画を立てる。

初釜(お茶会)を予約←元旦から初釜に出かけるヤツ

などなど。初釜は単純に趣味ですが、ここで来年の計画を立てたり、来年に必要になりそうなものを購入したり、気持ちよく新年を迎えるための準備をされると、運気に乗れますよ、というお話です。要するに締めくくり=来年の準備とスタートだとお考えください。

とくに来年はお金に関することでチャンスの年ですから、家計の見直しや貯金スタートなどは12月中にやっておくとよいでしょう。

来年をいい年に^^

管理人の提供サービスはこちら
管理人の雑多Twitterはこちら
管理人のメアド:forms@spirialcare.com

関連記事