ようやくサイトが更新できたわけですが。。。今日は、お客様よりご依頼のあった記事でございます(^^)
年末の大掃除シーズンですが、神社やお寺でもらったお札、お守りは、引き出しにしまったままになってませんか?それも、何年もしまいっぱなしで忘れてたり、変な所に入り込んだまま、ホコリをかぶったりしてません?
とくに、ご祈祷によく出かけたり、色々な寺社を回ったりする方は注意が必要です。
お守り・お札の期限は1年
太上老君のような中国系護符、惑星護符のような西洋系護符は、不運を祓ったり、身を守ったりするのに使う場合には期限がありません。汚れたり、破れたりしたら効力がなくなりますが、基本はそのまま携帯です。←うちのはデータだから汚れませんね(^^)
が、日本の寺社で貰ってきたものは、1年をめどに交換する必要があります。
というのも、そういう風に作られてるから。
ひな祭りの起源が厄払い(紙の人形で体をぬぐい、罪・けがれを払って捨てる)だったことを考えると、日本の寺社は非常に「祓(はらえ)」を大事にします。また、大晦日からお正月にかけて、お年取りで色々な行事が行われますが、年が改まると、神仏の加護も改まるのです。ですから、そんな時に古いお札やお守りがあるのは、よろしくない。
また、お札やお守りは神様の力が入っていますが(魂入れと言います)、古くなると抜けます(^^;)
で、その後に変な魔物がやってきて、取り憑いてイタズラするという(笑)
ですので、古いお守り、お札はこの時期よく回収場所を目にしますので、早めに納めてきた方が良いですよ。
え?遠いから行けない?
お近くでもしょうがない(本来は行くのが礼儀ですが、さすがに北海道の人が福岡までは行けない)ので、早めにお返ししましょう(^^)いただいた寺社と違う場所にお返しする場合は、必ずその場所の祭神にお伝えして、お詫びしたうえで納めましょう。
(ホントはいただいた寺社に返すのが礼儀です。が、遠方はね(^^;))
あとは、お土産屋さんで購入した、ゲン担ぎグッズ(広島県のしゃもじなど)も、早めに処分ですね。寺社で購入したものでなければ、白い紙に包んで捨てれば大丈夫です。
お守りを10年持つとどうなるか
はい、かくいう私も10年ほど、お守り放置してたクチです(^^;)
今だからこそ言えますが、中学生の時に広島の厳島神社で購入したお守り(合格祈願)を、25歳くらいまで普通に机に入れてました。。。今だからこそ「ヤバイよ!」と言えますが、知らなかったとはいえ(^^;)
なお、その10年の間に何があったかと言うと。。。
- 高校生活の失敗
- 大学入試の失敗
- 一家離散からの母子対立
- 就職氷河期
- 早期離職
高校入試こそうまく行きましたが、学校生活でつまづき、勉強について行けず(これはサボってたせい&一家離散直前だったせいもある)、大学入試→就職試験と人生を決める関門で失敗し。。。もちろん、お金なんて貯まりません(笑)
ママンが凝った悪い風水のせいもありましたが、今思うとお守りも何かしら、この悪因縁を引き寄せる原因になったのではないか、とさえ思えるのです(^^;)
皆様にはこうなって欲しくないです、ホント(^^;)
ですから、大掃除ついでに引き出しやタンスの裏も見ていただいて、忘れていたお守り、お札がないか調べてみましょう。なお、初詣で返しに行くのも大変なので、我が家は毎年、年末に熱田神宮へお参りに行った際、お返ししております。←豊川は遠いので、お正月のお祓いでいただくお守りと交換しています
あ、嫌いな人がいても、お古のお守り渡さないようにしてくださいね(笑)
新品のお守りでも、呪い効果が出る事がございます。→こちら
せっかくの新年ですから、気持ちよく、神様のご加護も新たに過ごしたいですね(^^)
(ご依頼いただいたS様、ありがとうございます)
親子の運気が真逆の場合
鬼門と裏鬼門が死ぬとどうなるか
初詣は近場へ行こう
開運お掃除
開運アートってどうなの??
管理人ふみのサービスはこちら。(問合せ:forms@spirialcare.com)