「塩で浄化の勘違い」なーんて記事を書いておいて、結局お清めの塩使うんじゃん(⁻3⁻)とか言われそうですが(笑)間違ってる使い方の人が多いので、清め塩の携帯のしかたについて。まあ、これ「塩で浄化」の記事に使い方とか、なんで浄化になるのかとか書いてますので、こちらは簡単に。。。→塩まじないについても記事書いてます。
(要約すると、塩=NaClはイオン結晶なので、念など、電気的なものを吸収する。その結果、結合が切れてデロデロになると思われる。また、塩はまくのが正しい使い方で、念を吸う以上、定期的に盛り塩などは交換しないと、オバケのすみかになる。ですね)
清め塩の準備と携帯
まず、清め塩の選び方ですが、天然の粗塩を選んでください。
精製塩も試してみたのですが、どうも、天然の塩を作る時に混じる不純物がいい仕事をしてるようで。。。粗塩の方が、効率よく念を吸収してくれるように思いました。
この粗塩を、5gほどサランラップに取り、くるくるっと巻けば清め塩の完成(^^)
紙を使う場合は、植物100%の和紙を使ってください。
(毎回替えるのに、和紙だと高いのでサランラップにしてます。オブラートとかもアリかな)
あとは、この清め塩をカバンやポケットに入れていただいて携帯します。
このとき気を付けたいのが、3日~7日に1回は交換すること。残念ながら、カバンやポケットに入れると忘れやすくなります。で、忘れてカッピカピになった塩には、邪気がいっぱい入ってます(^^)ってことは?ですね(^^)←邪気を吸収してる=邪気のカタマリを持ち歩いてるのと一緒。最悪、オバケに目をつけられます。
盛り塩とかも、交換めんどくさいから忘れがちですが。。。
交換ちゃんとしよう(^^)
また、時々舐める方がいますが、1週間目とかのは舐めない方がいいです。舐める前提なら、2日おきとかに替えないと、自分から邪気を体内に摂取することになります。まく場合も同じで、単なる携帯以外の方法で使う人は、頻繁に交換しないと危険、とお考え下さい。
正直、この面倒さを考えると、水晶や24金の方が、手軽な魔除けになります。
盛り塩のやり方
忙しい人には本気で向きませんが、玄関に盛り塩、というのもよく知られた魔除け、千客万来のおまじないですね。まあ、盛り塩で魔除けは、四隅に置かないと意味がないうえ、交換がめっちゃ手間なので正直、水晶を四隅に置く方が手間がなくていいのですが。。。←長期間やらないでね(^^;)
盛り塩については、三角錐に盛る、玄関に対になるように置く、というのが正しい置き方のようです。
なんとなく、山形に盛れば大丈夫でしょう。
この三角錐については昔の後宮で、牛車の牛が舐めるようにと玄関に設置したものですから、牛が舐めやすいような形状になったのでしょう。対に置くのは。。。中国のおまじないでは基本です。清の時代、満州人と漢人を偶数になるようにして、役人を置いていた名残なのかと思いきや。。。古代から、対になるものを尊んできているようでした(^^;)
まあここは、中華風に1対2個を尊重してください(笑)
注意したいのは、盛り塩は部屋の中にしないこと。
邪気を吸収するものなので、家の中にカッピカピの盛り塩があると、ね(^^;)
(何度でも言いますが、同じ理由で、ヒマラヤ岩塩は長期間置いたらダメ。というか、調味料を長期間放置して、いいわけがないといつも思います(笑))
もし、四隅に置いて邪気払いしたいなら、一晩以上置かないでください。
正直、邪気払いなら枕元に、小刀かはさみ置いた方が楽です。←ケガしないように!
そして、玄関に設置した盛り塩も、3日~7日に1回は替えましょう。お店やってる人なら、毎日替えてもいいかもね。←経費かかるので無理しないでください。やらないのも手です。
色々と誤解が多い方法ですから、必要かどうかよく見極め、気を付けて実施してください。
というわけで、簡単な塩の知識でした(^^)
塩で浄化の勘違い
塩まじないやってみた
パワーストーンを塩で浄化すな
簡単なパワーストーン浄化法
開運お掃除は髪の毛を除去
おうち銭洗い
ヘビの皮について
お財布フリフリダメ、ゼッタイ
財布で開運すると思うかい?
管理人の提供サービスはこちら
管理人の雑多Twitterはこちら
管理人のメアド:forms@spirialcare.com