諏訪大社お参りガイド。地元出身が書いてみた
諏訪大社といえば、長野県でも上位に入る観光スポットですが、御神渡りなど、不思議な伝説もたくさん残ることで知られています。諏訪盆地自体も、でき方が特殊なせいか、…
諏訪大社といえば、長野県でも上位に入る観光スポットですが、御神渡りなど、不思議な伝説もたくさん残ることで知られています。諏訪盆地自体も、でき方が特殊なせいか、…
前々から「大きなお寺に行ってるのに、全然運気が良くならないんです」というお話を聞くことがありまして。。。とくに、兵庫の須磨寺に行かれる方の運気がとても悪い。不…
時々お客様から相談を受けるのですが、「人の死期が分かる」という問題について。元気なはずの人を見ていて「あ、死ぬかもしれない」と思ったは良いが、本人に伝えれば嫌…
先日、同僚さんからの嫌がらせの相談を受けまして。霊視したら同僚さんに牛が取り憑いておりました感じです(笑)とりあえず「牛魔王」と命名しました(笑)というわけで…
はい、わたくしが以前働いていた会社は、月収15万で20時間働かされるわ、上司はパワハラだわ、なかなかイケてる会社だったのですが、その会社は風水的に死んでました…
はい、このサイトを見ている方は、やたら「神社でこういうの見たけど何か霊的な意味とかあるんですか?」とおっしゃる方が多いですね。人気記事見てても、霊感持ちが神社…
「自閉症には漂白剤を飲ませると治る」なんて、悪意しか感じないデマがtwitter上で出回りました。危険極まりないこういうデマは論外として、自閉症などの発達障害…
世の中には神社ミッションという、嘘八百を書いてる方がいらっしゃるようですね。給料日などに、神社に目的もなく1万円を「はい」と入れてくるといいそうですが、そんな…
霊能者には、「人を傷つけてはならない」「自分の能力に責任を持つ」「不用意に力を使わない」といったルールがあるのですが、司法も警察もない世界だからこそ、上級にな…
別にアカン神様じゃないのに、嫌われてる弁財天&お稲荷さん。なぜ嫌われてるかの説明です。まず、弁財天はインドから入ってきた神様で、才能や学芸、水に…
先日生徒と話してて、伊勢神宮の話になり。生徒「伊勢神宮って自分がちゃんとしてないとダメで、ピシッと背筋正してお参りしないとって感じします」私「…
魏志倭人伝によると、邪馬台国の卑弥呼は鬼道=まじないをよくする女王だったとあり、魏からの贈り物である銅鏡100枚を喜んだ、とされています。これが三角縁神獣鏡と…
検索に「伊勢神宮 参拝 悪い事が起こる」なんて書いてありまして、「んな訳あるかw」と笑ってまして。。。気づいた。そうだ、神社参拝してアカン目に遭うことって確か…
更新があいてしまい、すみませんでした。職場での試験と15連勤が重なり、大変なことになってしまいまして(笑)きつかった(笑)さて、連続でお客様から負の念…
私は人の念や霊を引き寄せてしまいやすい体質です。エンパス体質といいますが、6種類に分類されるうち感情や身体の痛みを自分のものとして感じてしまう、他人の…
夏になると多い、「心霊スポット行ってきました~(´▽`)ふみ先生、俺に霊ついてないか見て~。憑いてたら払って~」報告。アンポンちん(`へ´#バーベキュー…