別にお勧めでも何でもないんだけど…でもタロットやってる以上書かなくてはならないので書きます。ライダー版と並んで非常に有名なデッキで、一般的にライダー版→初心者、マルセイユ版→プロ用なんて区分けがされておりますが。。。そんな区分け意味無いんだよね(^^;)
マルセイユ版の基本データ
ロスカラベオ社製、4cm×8cm、小アルカナ数札。税込1840円。うちのは裏側が逆位置分からないタイプで、さらにミニサイズ。カフェとかでも使うし、写真撮影するときなんかは、小さいサイズの方が楽なんだよね。
うちのコタツの60×60㎝の天板を占拠してくれてる大きめカードの場合。写真にしちゃったら絵の細部見えんがな(笑)
まあライダー版と並ぶ古典といってよいでしょう。16~18世紀に地中海沿岸で作られたタロットを総称してマルセイユ版、マルセイユ系といいます。
1930年代にグリモー社がこうしたタロットを「マルセイユのタロット」として復刻したため、マルセイユ版と呼ぶそうです。カモワンタロットなんかもこれですね。タロットのアレンジデッキを買う時「大アルカナのマルセイユ仕様」と言われたら8番が正義、11番が力で、「小アルカナのマルセイユ仕様」と言われたら小アルカナが数札=場面ではなくカップなど器物だけの絵であることを指します。
逆に、「大アルカナのライダー仕様」は8番が力、11番が正義を指します。小アルカナのライダー仕様という言葉はございません。だって今どきの市販タロット、だいたい小アルカナが場面の絵になってるから、場面の絵じゃない=マルセイユ仕様の時だけ注意書きすればいいためですね。
アーティストさんも、できるだけ場面を描きたいんでしょうかね(^^;)
ライダー版の原型
で、このマルセイユ版の大アルカナ、どこかで見覚えありませんか?
7番の戦車。白馬と青馬でございます。
13番の死神。ゼルダとかでこういう敵散々見かけたわ(笑)
18番の月。ライダー版と違い、背景に山がありません。
そうです、若干ライダー版に似ているのです。
ライダー版は19世紀に黄金の夜明け団の団員だった人が作ったもので、そのためにやたら魔術やカバラや、その他シンボルを詰め込んじゃったものですね。マルセイユ版を参考にして作られたし、ライダー版以降はライダー版の解釈をマルセイユ版に適用するようになったので、両者の解釈は驚くほど似てます。(だから一緒だってやたら言うのです(笑))
まあ、ライダー版が魔術的によくできてたから、世界のスタンダードタロットになってしまったのでしょうが、その前はマルセイユ版がスタンダードだったわけですね。
小アルカナ。
ワンド。基本的に逆位置取れません。花とか描いてある札なら取れるけど。
カップ。キリスト教の聖杯を表しております。ライダー版のデザインよりも神聖な感じ。
ソード。花が描かれているのと、奇数札があるので逆位置がわかる。ワンドと間違える人が続出してます(^^;)
ペンタクル。これはもう逆位置を取ろうなんて考えないほうがいい。中のユリマークでかろうじて分かりますが、超面倒ですから、私自身は逆位置とりません(笑)
→逆位置問題
ご覧の通り、逆位置とれない札もあります。まあ、もともとプレイングカードでしたので、遊びに正位置も逆位置もないわな(笑)というわけで、このタロットは慣れるまで、逆位置取らない方が使いやすいかもしれません。絵とあいまって、解釈も大味。昔のおおらかなタロットって感じですね。ライダー版みたいに小難しく魔術で解釈しなければ。
あとは小アルカナが数札ですので、絵札に比べて解釈は自由です。検証記事書きましたが、とくにソードなんかはライダー版と違う解釈になりやすいですね。
おすすめスプレッド
魔術っぽくヘキサグラム法で。鑑定でも雰囲気出せそうです。
セフィロトスプレッドもアリかな?
あとは、普段に使うとか、お客様が見慣れてるデッキで安心させるとか、そんな使い方は出来そうですね。
好き嫌いある絵柄ですが(好きな人は「素朴でいい」嫌いな人は「怖い」と言うことが多いです)、まあ嫌いでなければ、解釈が便利にできるデッキではあります。ただし、定番だからこそ腕の悪い人が鑑定で使うと、ちょっとタロット習ったお客様に見透かされるから、ライダー版と並んで鑑定では使うのが怖いですよ(^^)
お客様からも「怖い」「絵柄が嫌い」なんて不評だったりしますので、私は怖くないタロットを使うようにしております。
ただし、練習するなら初心者が使っても、解釈例がいっぱいネットで見つかるし、何とかなるでしょう(笑)逆にライダー版より楽ですよ。
タロット魔術用デッキとしては、まあ使えるでしょうね。
何しろライダーの原型ですから。シンボルもごちゃごちゃ描かれてないし、使いやすいとは思われます。ただ、このデッキは魔術なんてそんな重いものには使わず、プレイングカードらしくカジュアルな占いに使うのがいいように思います。
フランスの田舎って結構大味で素朴な感じだし(笑)
ココナラでタロットが習えるマニュアル販売しております。こちら
マルセイユ版の逆位置問題
マルセイユ版の面白いカード
タロットの間違った俗説
タロット買うなら新品?中古?
大アルカナだけの練習はアウト
ケルト十字の簡単な読み方
占いに霊感は必要ない
霊感開発は危険
管理人の提供サービスはこちら
管理人の雑多Twitterはこちら
管理人のメアド:forms@spirialcare.com